ログハウス造りのプロフェッショナル集団・・・夢木香 -
フィンランド ログハウス・カナディアン ログハウス・個性派住宅・檜ログ・ミニログ・薪ストーブ
▲ホーム
▲サイトマップ
▲ISO14001-2004
★ 夢木香オーナー「中川信治」の思うこと・感じること・夢・希望など、徒然なる走り書き。
2005.5.21
昨日、本社モデルハウスの考え方でGLの長谷川社長と増子さんそして社員の人達と、色々打ち合わせをするため、はるばる、福島の猪苗代湖まで行ってきました。写真は長谷川社長の趣味?本来の姿??である、そば打ちの風景です。結構似合っています!!ヨネ!!
今回は、一泊二日での強行スケジュールで名古屋を朝の6時に出発し名神、中央道、長野道、北陸道、常磐道と600キロの道のりを7時間かけて走り抜きやっとの思いで猪苗代湖に到着しました。そしてその後直ぐに会議に突入し夜の7時まで熱き打ち合わせが続いたのでした。でもでもその後のグリーンライフさんの気遣いが素晴らしく!以前にグリーンライフが施工したハンドカットログハウスと、ポストアンドビームの本格的ログハウスに夢木香スタッフ13名を泊めていただき、その夜には贅沢にも米沢牛のバーべキュウーなるものも、セットしていただき感謝、感謝の大感謝です!!この場をお借りして、ありがとうございます!!お礼申し上げます!こんな接待??してもらって後が怖い??いやいやグリーンライフさんのふところの深さを垣間見る出来事でした。ありがとうございました。それにしても今回の会議で決まった極秘レシピは素晴らしいの一言で、近いうちにお披露目できると信じています。ご期待下さいませ。、、、、このヒントが解る人はなかなかいませんね、、、!
写真のお蕎麦は二日目のお昼に頂きましたが、、、おもわず会議を忘れてしまうほどのおいしいお蕎麦で、おかわりを何度もしました。グリーンライフの社長をやらせておくにはもったいないほどの腕前です。
2005.5.13
夢木香本社の入り口の所に、プランター台としてウイスキーの樽が随分長い間、置いてあるのですが、なんとその樽の注入口から入ったのか野生のミツバチが巣を作ってしまったのです。会社の入り口付近は、何十匹と言うミツバチが常時ブンブンと飛び交い、社内では大騒ぎだったのでした。また、スタッフの誰かが電話をしたのか、警察までパトカーで現れる始末です。そんな中で、殺虫剤をかけて駆除するのかと思いきや、蜂が可哀想、殺さないで、誰かほしい人はいませんか???と、いかにも夢木香らしい、条件!対処法なのです。警察もまあ好きにしなさいと、あきれて帰ってしまいました。私は、殺虫剤をかけてしまっては後で蜂蜜が食べられなくなってしまうので、とりあえずは、もう少し蜂蜜がたまるまで待って、成長した頃を見計らって入り口をふさいで、虐殺!!そして蜂蜜採取と、、、一番むごい構想を練っていたのですが、なんと夢木香ご用達の家具屋さんがミツバチ大好き人間だったのでした。それにタイミングの良い事に、今ちょうど、蜂を探していたのでした??!!こんな事ってあるのかしら、、、?本当にほしい人が現れてしまったのです。彼には樽ごと差し上げますと言う条件で話が決着しました。でも採取した蜂蜜は必ず分けてもらう事を条件に入れるのは決して忘れないのでした!!
2005.5.13
今、夢木香ではこの日記にも何度か書きましたが、会社全体に大きな流れが起きています。全社員が今までの既成概念をもう一度取り払って、各自が大きく成長するよう努力をし、各自が、部門が、会社が、大きな目標に向かって進むうねりを作り出しています。
十数年前、ほとんどのスタッフが20代の若き青年でした。その彼らがいつの間にか、結婚をし、子供が生まれ、夫となり、父親になっています。そして、夢木香もいつの間にか19年の歳月が経ちました。中川の趣味で始めた会社が、今では多くのスタッフを抱え、その家族も取り込めば100名以上になるでしょう。その彼らの幸せを左右するのは夢木香が今後どのように成長して行くかです。もう私個人の判断でやめる事はできません。非常に重い社会的責任がいつの間にか付いています。
先日、そんな、中川の思いを書いたメールをスタッフ全員に送りました。<中川信治の決意!!>と題して、、、そのメールを読んだ一人のスタッフが、何か自分自身も協力が出来ないか悩み、考え、そしてあることを実行してくれました。ここでは話せませんが、非常にうれしくありがたい事柄です。感謝、感謝です!!こんな素晴らしいスタッフに恵まれて、幸せです!!この大きなうねりが夢木香の大きな成長につながり、そして一人でも多くのお客様に還元できるようになることを、心から願っています、、、!!
>>ハム日和HP
2005.5.7
最近、この日記を書くのをサボっています。まあ、体裁良く言えば、忙しくてゆっくり書いていられなかった!!と言う事になるのでしょが、グリーンライフの長谷川社長がいつもコマ目に書いているのと比べると、ただただ言い訳を言っているのにしか写りませんよね!さてと!この休みを機会にまたがんばって書く事にしょうと決意を新たにしている、私でした。(たいした決意ではないのです!!)
このゴールデンウィークの中で夢木香もごたぶんにもれず、1日から5日までの5日間お休みを頂きました。ゴールデンウィークは建築屋にとっては絶好の営業週間と、各工務店などはオープンハウス、来場イベントと盛りだくさんの催し物をやっているようですが、、、何故か夢木香は何年か前から世間といっしょにお休みを取ることになってしまっているのです。世の中の、ほとんどの人が行楽気分でいる中で自分達だけがアクセク働いている事がなんだか馬鹿らしい、、、(失礼!!)のような気持がどこかにくすぶっていて、日頃こんなにがんばって働いているのだから日本中がお休み気分の時ぐらいは我々も休んじゃいましょう、、、!!と、こう結論を出たのでした。そうです!不謹慎なのです!!
とは言うものの、この時期に休んでも、どこもかしこも満員なのでスタッフの多くはこの時期うまく休みをずらして、ゴールデンウィークが終わった頃に休みを取り、各自がのんびりと、家族サービスを行っているようです。夢木香は、そのあたりは全く関知しないで各自が自由にやれる、自己管理制なのです。
ところで私はキッチリこの5日間の休みをもらい、またまた八ヶ岳に行ってきました。初日の日は残念ながら雨天でしたが次の日からは雲ひとつない好天に恵まれ、楽しい日々を過ごす事ができました。写真は、一年ごしに完成した、中川作!!の小屋とネームプレートとのバランスが悪い看板(表札)、そしてデッキの上でのブランチの一こまです。この時期、まぶしいほどのカラマツの新緑を見ながらの外での食事は格段とおいしいのでした。そして今回の最大の収穫は、無茶おいしい手作りハムとソーセージのお店、<店名、、、ハム日和>を見つけたことでした。しかも安いのです!!八ヶ岳に高根町方面に行った時は是非お土産に買って行くとキット喜ばれますよ!!
今回はダラダラと何となくの日記とあいなりました。(まだ休みボケ、、なのかも!)
Back Number:
2017
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2016
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2015
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2014
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2013
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2012
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2009
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2008
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2007
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2006
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2005
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2004
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
2003
<01>
<02>
<03>
<04>
<05>
<06>
<07>
<08>
<09>
<10>
<11>
<12>
fragrance of woods, and dream
夢木香は、名古屋を拠点に、愛知、岐阜、三重、ほか地域でログハウス、個性派住宅を建築中!
本日
昨日
累計
|
会社案内
|
販売拠点
|
夢木香の仕事
|
夢木香のこだわり
|
ログハウスの良さ
|
お客様コーナー
|
夢木香ひろば
|
直営ショップ
|
夢木香株式会社
名古屋市天白区鴻の巣1丁目1604番地
TEL 052-807-4890
Copyright 2002 Yumekiko Co.,Ltd. All Rights Reserved.